当社で行う含浸加工は、「汎用含浸加工」と「特殊含浸加工」の2種に大きく分けられます。特殊工程を含むものがありますが、基本的には真空加圧含浸工程を用います。含浸加工には、自社開発の含浸剤(シール剤)を用いています。
|
||
![]() |
||
汎用含浸剤 |
||
一般の鋳造品や焼結品などに幅広く用いられる有機含浸剤です。 |
|
||||||
![]() |
||||||
特殊含浸剤 |
||||||
特殊封孔、絶縁、 防錆などの特性の付与や向上を行い、含浸による新たな可能性を創造します。 |
|
||
![]() |
||
防錆剤 |
||
アルミ用、鉄用、アルミ・鉄混合用、マグネシウム用の製品を用意しております。 |
![]() |
含浸関連設備 |
あらゆる含浸装置及び含浸の廃液処理装置を設計からお受けいたします。 |
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
機能化木質材料 |
||||||||||||||
業界初の非破壊局部測定技術を開発し、難題とされてきた無垢木材の不燃性能保証の実現に取り組んでおります。 |
|
||||||
![]() |
||||||
コンポジット(複合材)シーラント |
||||||
材料の多機能化、高機能化、高効率化のために、いろいろなコンポジットシーラントの開発を行なっています。 |